みらい育のあゆみ
「じっとみて。」ワークショップ実施人数約3,500名(2022.9現在)
| 2022.8 | 東京青山ロータリークラブの奉仕活動として 港南子ども中高生プラザにて絵本制作ワークショップ開催
 学童児童と保護者対象(16名)
 
  
 | 
| 2019.1 | 徳島県東みよし町教育員会にて講演125名(小・中・高の教員対象) 小学5年生対象授業70名
 | 
| 2018.9 2018.11
 2019.6
 | 富士通フロンテックにて社員研修がスタートしました。 | 
| 2017.12 | 横浜市立小学校5年生3クラス(97名)にて、授業を実施しました。 
  
 | 
| 2017.5 | 日本印刷株式会社にて、社員研修実施しました。 
  
 | 
| 2017.4 | 安来市青年会議所にて市民対象にワークショップを実施しました。 | 
| 2017.4 | 株式会社ベテル ハドソン研究所にてファミリーデーでワークショップを実施しました。 | 
| 2016.11 | 教職員向けの研修を福島にて実施しました。 
  
 | 
| 2015.11 2016.2
 | 横浜市経済局女性起業家ネットワーク支援事業としてワークショップを実施しました。 | 
| 2015.10 | 横浜国立大学にて授業(教養・総合科目)を実施しました。 【Report】横浜国立大学 | 
| 2014.11 | 文科省によるユネスコ世界会議の共催イベント「ポスター展」に採択されました。 
  
 | 
| 2014.7 | 教職員向けの研修を福島にて実施しました。 | 
| 2014.3 | UNHCR(国連難民高等弁務官)にてフォローアップ研修を実施しました。 | 
| 2013.10 | 内閣府内閣府 青年国際交流事業(東南アジア青年の船事業) 教育担当者限定・乗船前ワークショプを実施しました。 
  
 | 
| 2013.7 | 日経BP主催「ビジネスプロデユーサー養成講座」にて 大人向け「じっとみて。」絵本制作ワークショップを開始しました。 | 
| 2013.4 | 「じっとみて。」絵本制作ワークショップを子供向けに開発し、 アフタースクールの子供たちを対象に開始しました。 
  
 | 
← みらい育について
← 絵本制作「じっとみて。」って何?
← メソッド
代表メッセージ →