英語 de 絵本 ワーククショップ
英語 de 絵本 ワーククショップ ©みらい育ティーチャーズ 英語 de 絵本 ワーククショップ ©みらい育ティーチャーズ 英語 de 絵本 ワーククショップ ©みらい育ティーチャーズ 英語 de 絵本 ワーククショップ ©みらい育ティーチャーズ 英語 de 絵本 ワーククショップ ©みらい育ティーチャーズ 英語 de 絵本 ワーククショップ ©みらい育ティーチャーズ 英語 de 絵本 ワーククショップ ©みらい育ティーチャーズ 英語 de 絵本 ワーククショップ ©みらい育ティーチャーズ 英語 de 絵本 ワーククショップ ©みらい育ティーチャーズ 英語 de 絵本 ワーククショップ ©みらい育ティーチャーズ 英語 de 絵本 ワーククショップ ©みらい育ティーチャーズ 英語 de 絵本 ワーククショップ Image Caption
※今回はご了承を頂き、フルオープンで公開させていただきました。

英語 de 絵本 ワーククショップ

【ウォーミングアップ】深呼吸と補色残像を体験しました。

【絵本制作】
ナビゲーションは、まず英語で行い、日本語へ。
タネから始まる冒険の旅が始まりました。
Mommy、Auntieにワークのフォローをしてもらいながら、
みんな絵本作家になりました。

  • エピソード

悔しくて2度泣いた女の子

ブログはこちら

1日前にアメリカからやってきた6歳の女の子、Caliちゃん。ワークのはじめは、とても恥ずかしくて、ママにwhisper voiceで感想を伝えていましたが、第2シーン(芽)からは、自分のコトバで感想を書いて、自分の力で冒険の旅を楽しみ始めました。
ところが、友達の絵本に感想を書こうと絵をじっと見つめていたのですが、泣き出してしまいました。💦

友達に感想を書いてあげたくて、ものすごく真剣に考えたんです。
でも、どうしても見つからなかった。
悔して、悔しくて、ママの腕にすがって号泣してしまったのです。

でも、書かなくても大丈夫。
No problemです!

気をとりなおして、再び冒険の旅へ!
ところが、今度はお花のシーンで、涙が溢れ出しました。
心に浮かんだイメージをうまく表現できなかったというのがその理由でした。
でも消しゴムがあります!
こうして、Caliちゃんは、見事に絵本作家になりました。

一番好きなページは、未来のタネ。
情熱とエネルギーと強い意志がギューーーッと詰まった2色のタネの誕生です。
このタネなら、たとえどんな困難が降りかかってこようと、きっとクリアしていける、そんな決意の1冊になりました。
(クリックで拡大)




外見で判断しないでね。

ブログはこちら

小学5年の女の子のお話です。
大好きなシーンを一つ選んで、みんなの前で発表します。
アメリカでは定番のプレゼンテーション"show and tell"です。
彼女はお花のシーンを選びました。
お花は3種類あります。
1)人気者のカラフルで美しい花。
2)周りが愛の優しい花。
3)チクチクして暗い色の花。
どれも彼女の最高に幸せのイメージです。
でも、「チクチクして暗い色の花」って、幸せには見えないのが一般的な感覚です。それが最高の幸せなの?と首をひねってしまうイメージでしたが。
そんな懸念をスカッと払拭したのがこの言葉でした。
「外見で判断せず、中身をみてほしい。中にハートが入っていてとっても優しいんです。」
彼女の、思慮深い思いにハッとさせられた瞬間でした。
クリックで拡大)

アンケート

1. 絵本制作の率直な感想をお聞かせください
1 とてもたのしかった 5人 83%
2 たのしかった 1人 17%
3 ふつう 0人 0%
4 楽しくなかった 0人 0%
2. 自分自身についてじっくりと考えることはできましたか?
1 とても 3人 50%
2 少し 3人 50%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったくできなかった 0人 0%
3. 制作を通じて、自己肯定感(「いいな!じぶん」)は、感じられましたか?
1 とても 5人 83%
2 少し 1人 17%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったく感じられなかった 0人 0%
4. 様々な価値観を受け入れる機会となりましたか?
1 とても 6人 100%
2 少し 0人 0%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったくならなかった 0人 0%
5. 感想
. 知らなかった子供の部分が見えてとてもうれしかったです。本をつくることにのめりこみすぎて自分自身について考えていませんでした。(30代ママ 米在住)
. I had fun(小3男子 米在住)
. It was OK(小1女子)
. 今まで大人だけで体験してきましたが、子どもがやる姿、子どもと一緒にやる楽しさや意味が理解できました。妹の子育てに助けになるといいな。子どもの可能性を認め、知り、離れたアメリカでがんばってほしい!(みらい育ティーチャーズ) 
. いつもは思いつかないことが、いっぱい思いつきました。一番最初にやった点の遊び(残像トレーニング)がおもしろかった。みんなのいろいろな絵とか意見がとっても楽しかったです。じぶんでは思いつかないことがいろいろ分かった。(小5女子)
. とーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーってもたのしかった。(小1)女子

国際交流(アメリカ+日本)

異なる言語や文化・宗教を持つ個が、絵本制作を通じて交流しました。
ナビも会話も感想も、日本語&英語で自由なムード。そこには壁など全くありません。とても楽しい交流の場となりました。

  • 日時: 2016.6.18(sat.) 10:15-13:00
  • 場所: GEOC(国連大学)
  • 参加者:6名(大人2名、子供4名)
  • 講師:江角実恵、八木知美
  • 言語:英語、日本語

内容

自分の内面を全力でじっとみて、イマジネーションを最大限に稼働させ、自分について考えた絵本を作成する。


目標

思考
過去、現在、未来と時空を超え、自分の心の中深くに思いを巡らせ、自分についてじっくり考えることができる。
表現
思考のプロセスや結果を絵と文章で、カタチにすることができる。
自己肯定
自分の個性や魅力を確認したり、発見することで、しっかりと自己肯定感を持ち、かけがえのない自分の存在意義を見出す。
浄化
これまで抱えていた自分に対するマイナスイメージを払拭・浄化し、デフォルト値に戻す。
意欲
体の中から未来に向かう力(目標や夢、希望)がわき出すことを実感する。
多様性
他者の思考のカタチにも触れることで、多様な価値観を共有する。
自他尊重
自分の良い面、他者の良い面を共有し、お互いに認め合う。 達成感作成した絵本は自分の著書となり、自信の証となる。
達成感
show and tellでは、即興で、自分なりに工夫して発表することができる。