子供も!大人も!絵本制作ワークショップ
【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ 【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ 【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ 【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ 【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ 【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ 【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ 【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ 【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ 【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ 【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ 【夏休み】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ じっとみて。 ©みらい育ティーチャーズ
※クリックで拡大画面をお楽しみいただけます。

【鎌倉】子供も!大人も!絵本制作ワークショップ

【ウォーミングアップ】
背筋を伸ばして深呼吸(カラーブリージング)
補色残像体験
鎌倉初開催!子供も!大人も!タネからはじまる冒険絵本「じっとみて。」制作。
思いがけない自分との遭遇にワクワク、ドキドキ!

【絵本制作】
タネから始まる冒険の旅が始まりました。
一人一人が自由に、イマジネーションの世界を楽しみ、
誰もがみんな絵本作家になりました。


  • エピソード

8歳男子の栄養はTakeではなくGive!!

ブログはこちら

「建設現場にする!」

8歳の男子は質問が終わるや否や大きな声でこう叫びました。
栄養のシーンで描かれたイメージはまさに建設現場そのもの。


真っ先に描かれたのは、
ノコギリを持つ自分!

このノコギリで右に伸びた黄緑の草を切ると甘い蜜が出てきます。
そして、蜜をみんなにあげたいと話してくれました。
誰かからもらうのが自分の栄養ではなく、
自分が収穫し、与えることが彼の栄養になる。

また、ユンボで材料を削り出したり
穴を掘ってそこからの材料を掘り出したり、

やさしさ製造現場
それが彼の考えた栄養のシーンでした。

なんと、右下に1012と書いた数字は電話番号で、
電話してくれたら
栄養工場(ぼく)が依頼者の元へ行き。栄養をつくるということです。

TakeではなくGiveの人。

小学3年生。今、ここにいる自分の絵本作品が生まれました。

社長室は夢のスペース!!

ブログはこちら

こどもたちは空想が大好き!!
演台は、他のテーブルとは違う特別な場所で、小学生のイマジネーションは「社長室」!!
小学1年生男子と小学3年生女子&小学3年生男子の3名で
社長&副社長&部長と名乗り、ここで執務執行となりました。
夢中の時間が社長室繰り広げられました、

アンケート

(14名/14名)
1. 絵本制作の率直な感想をお聞かせください
1 とてもたのしかった 13人 93%
2 たのしかった 1人 7%
3 ふつう 0人 0%
4 楽しくなかった 0人 0%
5 その他(切なくなった) 0人 0%
2. 自分自身についてじっくりと考えることはできましたか?
1 とても 9人 64%
2 少し 5人 36%
3 どちらともいえない 1人 9%
4 まったくできなかった 0人 0%
3. 制作を通じて、自己肯定感(「いいな!じぶん」)は、感じられましたか?
1 とても 11人 79%
2 少し 2人 14%
3 どちらともいえない 1人 7%
4 まったく感じられなかった 0人 0%
4. 様々な価値観を受け入れる機会となりましたか?
1 とても 14人 100%
2 少し 0人 0%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったくならなかった 0人 0%


感想

  • 親子で集中して作品に取り組んだのは久し振りでとてもいい時間でした。
    他のお友達の意見を聞けたのがすごく良かったです。 子供の可能性って無限大ですね!大人の私も負けていられません(40代ママ)

  • すごくたのしかったし、またやりたいです。
    「たね」のそだちかたがわかって、うれしかった。じぶんのえもすごかったけど、ほかのこのえもすごかった(1年生娘)

  • おともだちやみんなのえをみてたのしかった。
    おともだちがきれいないろでえをかいていていいなとおもった(4歳女児)
    (前回とはちがう考え、絵になりました。子どもたちがたくさん考えて絵にしたものはとてもすごいなと感じられました。ママ)


  • たのしかった(2年生女子)

  • 描くっていいですね。
    描きながらわかってくること、見えてくる事がありますね。いろ、かたち、描くとおもしろいなって感じました。描いていると無心でした。そしたら素敵に描けました。逆に何かを表現しようとすると上手く描けませんでした(40代ママ)

  • たのしかった。またやりたいです。またやることになったら、もっとがんばります(2年生娘)

  • えをかんがえて、じぶんのえをかいてたのしかった(1年生女子)

  • ・いろんないろをつかえてカラフルにできました。
    かんそうもいっぱいかいたりするのがたのしかったです。まとめて言うと全部たのしかったです。そうぞうっていいですね。すごくすごくたのしかったです(3年生女子)

  • 初めての体験でとても楽しかったです。
    最初(タネ)は自信がなかったのですが、皆さんのコメントに元気づけられました。絵には苦手意識しかなく、参加も迷ったのですが、お話が進んで行くうちに楽しく絵を描いていました。もう少し意見交換をしたり、絵の意味を知れたらよかったです。(40代ママ)

  • 日々の子供の様子からではわからなかった子供の本質が見えて泣いてしまいました。優しさがいっぱいなんだろうなとは思っていたけど、絵に出ていました。でも薔薇で自信を持ってくれていた事に本当に安心。嬉しかったです。今の生活でいいんだなあ、信じて続けて行こう、努力しようと改めて思いました(30代ママ)

  • たのしかった(枠、いっぱいに!)(3年生男子)

  • 子供の自由な発想を一緒に体感できてとても良かったです。
    あんなに明るく楽しいたねたちを見られて元気をもらいました。自分も簡単に描いているのにいろいろ心理がみえて、深いなあと驚きました(40代女性)

  • たくさんやっているけど、こんかいはとてもよくじっとみれた!(3年生女子)

  • 3回目の参加。
    <1回目>こんなことで何が・・・でもそうかも?
    <2回目>今、自分はどんな思考なの?やっぱりそうか。
    <3回目>今度こそ、すこ~し前に進んだかな?(40代パパ)

開催情報


内容

自分の内面を全力でじっとみて、イマジネーションを最大限に稼働させ、自分について考えた絵本を作成する。


目標

思考
過去、現在、未来と時空を超え、自分の心の中深くに思いを巡らせ、自分についてじっくり考えることができる。
表現
思考のプロセスや結果を絵と文章で、カタチにすることができる。
自己肯定
自分の個性や魅力を確認したり、発見することで、しっかりと自己肯定感を持ち、かけがえのない自分の存在意義を見出す。
浄化
これまで抱えていた自分に対するマイナスイメージを払拭・浄化し、デフォルト値に戻す。
意欲
体の中から未来に向かう力(目標や夢、希望)がわき出すことを実感する。
多様性
他者の思考のカタチにも触れることで、多様な価値観を共有する。
自他尊重
自分の良い面、他者の良い面を共有し、お互いに認め合う。 達成感作成した絵本は自分の著書となり、自信の証となる。
達成感
show and tellでは、即興で、自分なりに工夫して発表することができる。


朝日新聞  walker   ニコン すぽっとサーチ facebook