みらいを育む絵本「じっとみて。」制作ワークショップ

(1)2017.3.4 @GEOC
自分の意見をしっかりと言えるようになると決めた女の子

ブログはこちら

少女は変わりました。
今度からは自分の気持ちをしっかり伝えたいと。

思っていることがなかなか人前で言えない恥ずかしがり屋の小学4年の女の子。
タネや芽のシーンでは、「じぶんの意見が言えない、こわい。よろよろしてる。」など、自分に対する否定的なイメージが表現されました。
しかし、第3シーン「栄養」で、自分を励ます手紙をイメージした時点から、彼女は変化しました。
第4シーン「花」では、いろんなことが集まって元気な花を咲かせ、第5シーン「未来のタネ」では。元気で自分の意見をしっかりと言えるタネへと進化していきました。

作者のあとがきでは、決意表明が記されています。


みらい育みらい育みらい育
写真はご本人の了解を得て掲載させていただきました。

アンケート

(4名/4名)
1. 絵本制作の率直な感想をお聞かせください
1 とてもたのしかった 4人 100%
2 たのしかった 0人 0%
3 ふつう 0人 0%
4 楽しくなかった 0人 0%
2. 自分自身についてじっくりと考えることはできましたか?
1 とても 3人 75%
2 少し 1人 25%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったくできなかった 0人 0%
3. 制作を通じて、自己肯定感(「いいな!じぶん」)は、感じられましたか?
1 とても 2人 50%
2 少し 2人 50%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったく感じられなかった 0人 0%
4. 様々な価値観を受け入れる機会となりましたか?
1 とても 4人 100%
2 少し 0人 0%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったくならなかった 0人 0%

感想

集中できてすっきりしました。久しぶりに色鉛筆を使って楽しかったです。 子どもの感受性の豊かさを再確認しました。(40代女性)

最初はきんちょうしていたけれど、大人のみなさんがささえてくれたおかげでたのしむことができました。 絵をかくのをもっとすきになりました(4年生)

4年生の女の子のプレゼン「これからは自分の意見をはっきり言えるようになります」を聞きグッときました。私もかつては自分の意見は上手に伝えてきたつもりですが、もう何か月も否定的な場にいて、抑圧に負け、保身に走っていました。 今日のWSを機に「よりアサーティブに上手に自分を表現」しようと思いました。(40代女性)




(2)2017.3.16 @都内小学校
自分を思う存分発散できた2年生の男の子。

本当はおしゃべりで、陽気で、色彩豊かな表現のできる2年生男子。
集団の中ではどうしても目立たない振る舞いをしてしまうのですが
ワークショップでは見事の自分自身を解放できました。
下の画像は花のシーン。翼も手に入れました。


アンケート

(4名/4名)
1. 絵本制作の率直な感想をお聞かせください
1 とてもたのしかった 5人 83%
2 たのしかった 0人 0%
3 ふつう 1人 17%
4 楽しくなかった 0人 0%
2. 自分自身についてじっくりと考えることはできましたか?
1 とても 5人 83%
2 少し 1人 17%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったくできなかった 0人 0%
3. 制作を通じて、自己肯定感(「いいな!じぶん」)は、感じられましたか?
1 とても 3人 50%
2 少し 1人 17%
3 どちらともいえない 2人 33%
4 まったく感じられなかった 0人 0%
4. 様々な価値観を受け入れる機会となりましたか?
1 とても 6人 100%
2 少し 0人 0%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったくならなかった 0人 0%

感想

・とてもたのしかった(1年生女子)
・もういっかいやってみたいです。こんどはもっとじぶんでぜんぶかきたい(1年生女子)
・もういっかいやりたいくらいたのしかった(1年生女子)
・たのしかった。たのしかった。たのしかった。たのしかった(2年生女子)
・絵をかけてうれしかった(4年生女子)




(3)2017.3.18 @横浜市開港記念会館
娘の成長はパパにとっても成長の証!

ブログはこちら

パパの宇宙を見せてやれ!
娘の手を自身の芽として表現したパパの愛情。

右下の画像がその証拠写真です。
タネから芽を出すシーンで、パパはおもむろに娘の手を取り
縁取りし始めました。
娘はびっくり、照れ笑い!素敵な親子の風景が披露されました。

みらい育みらい育みらい育
写真はご本人の了解を得て掲載させていただきました。

アンケート

(4名/4名)
1. 絵本制作の率直な感想をお聞かせください
1 とてもたのしかった 6人 100%
2 たのしかった 0人 0%
3 ふつう 0人 0%
4 楽しくなかった 0人 0%
2. 自分自身についてじっくりと考えることはできましたか?
1 とても 5人 83%
2 少し 1人 17%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったくできなかった 0人 0%
3. 制作を通じて、自己肯定感(「いいな!じぶん」)は、感じられましたか?
1 とても 5人 83%
2 少し 1人 17%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったく感じられなかった 0人 0%
4. 様々な価値観を受け入れる機会となりましたか?
1 とても 5人 83%
2 少し 1人 17%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったくならなかった 0人 0%

感想

・絵本を作ったのは初めてでとってもたのしかったです(11歳女子)
・最後はバクハツ!!すごいエネルギーをもっていた。おねえちゃんも。(8、11歳付添いのママ)
・すごかったしたのしかた。またいっしょにあそぼうね!(5歳女児)
・自由でありながら、ストーリーも考え、色も考え、すごくいい時間を過ごせました。いい意味で頭を使って楽しめました。
(39歳パパ)
・いろんなかんそうをかいてくれたからうれしかったです。いちばんうれしかったのは、じょうずとかかかれたことがうれしかった。
(8歳女子)
・すごくいいえほんができてうれしい(7歳女子)




(4)2017.3.25 @GEOC
魅力的な女性を目指す決意を表明した女の子。

ブログはこちら

パパの心配をよそに
自立した姿を披露した9歳の素敵なレディ。

娘をヘルプしよう!という意気込みで参加したパパでしたが、
手助けなど無用!彼女は独自の世界観を夢中で描きました。
パパは、手持ち無沙汰となりましたが、自立した娘の姿を誇りに感じたことでしょう。
彼女はユニークなシンメトリーの世界を表現しました。


感想が欲しく子ども達が飛び回るアクティブな時間となりました。
みらい育

みらい育みらい育みらい育
写真はご本人の了解を得て掲載させていただきました。

アンケート

(4名/4名)
1. 絵本制作の率直な感想をお聞かせください
1 とてもたのしかった 5人 72%
2 たのしかった 2人 29%
3 ふつう 0人 0%
4 楽しくなかった 0人 0%
2. 自分自身についてじっくりと考えることはできましたか?
1 とても 5人 72%
2 少し 2人 29%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったくできなかった 0人 0%
3. 制作を通じて、自己肯定感(「いいな!じぶん」)は、感じられましたか?
1 とても 3人 43%
2 少し 2人 29%
3 どちらともいえない 2人 29%
4 まったく感じられなかった 0人 0%
4. 様々な価値観を受け入れる機会となりましたか?
1 とても 7人 100%
2 少し 0人 0%
3 どちらともいえない 0人 0%
4 まったくならなかった 0人 0%

感想

・子供の感性の素晴らしさに触れられて刺激を受けました。昨年11月に父を、今年2月に母が他界して、立ち直る機会になればと思い参加しました。未来に向かう気持ちに、少し前向きになれた気がします(40代女性)
・時間的に自分の内面をとらえてそれを表現するところまではなかなか難しかったですが、娘と一緒に参加できたので、子どもの性格などが出ていて楽しかったです。他の参加者の方々もみんな個性的でおもしろかったです(40代ママ)
・自分の言いたいことを絵にあらわせてよかった。
(これがあればなにも要らないと思える位大好きなもの「栄養」にママを描いていました)(3年生女子)
・いがいと絵本をつくるのがかんたんでした。また、他の人の感想を読んだり、友だちのいいところをみつけるのが楽しかったです(9歳女子)
・感想を書くのがとてもよいと思いました。人の作品をみることができて、比較すると思うところが多かったです。
(付き添いのパパ)
・お友だちの色々なたねやお花を見ることができてたのしかったです。きれいなお花をかけてうれしかったです(3年生女子)
・お互いの感想を書き合いながら進めるところが自分が開いていく感じで良かったです(付添いのママ)
・おともだちとはなしをしてたのしかった(6歳女児)
・きょうはとってもたのしかったです(6歳女児)






3月開催情報(1)

  • 日時: 2017.3.4(sat.) 14:00-16:30
  • 場所: GEOC(国連大学)
  • 参加者:4名(大人3/子供1)
  • 講師:江角実恵
  • 言語:日本語

3月開催情報(2)

  • 日時: 2017.3.16(thu.) 13:30-16:00
  • 場所: 都内私立小学校
  • 参加者:6名(子供)
  • 講師:江角実恵
  • 言語:日本語

3月開催情報(3)

  • 日時:2017.3.18(sat.) 9:30-12:00
  • 場所:横浜市開港記念会館
  • 参加者:6名(大人1/子供5)
  • 講師:江角実恵
  • 言語:日本語

3月開催情報(4)

  • 日時: 2017.3.25(sat.) 14:00-16:30
  • 場所: GEOC(国連大学)
  • 参加者:7名(大人2/子供5)
  • 講師:江角実恵
  • 言語:日本語

内容(共通)

【ウォーミングアップ】
カラーブリージングと補色残像の体験。

【絵本制作】
自分の内面を全力でじっとみて、タネから始まる植物の一生の物語に自己を投影。イマジネーションを最大限に稼働させた自分の絵本を作成しました。

【発表】
一番気に入ったシーン(全シーンもあり)を理由もつけてみんなの前で発表。一番嬉しいと感じた他者からの感想も発表し、全員で共有しました。




目標 (共通)

思考
過去、現在、未来と時空を超え、自分の心の中深くに思いを巡らせ、自分についてじっくり考える。
表現
思考のプロセスや結果を絵と文章で、カタチにする。
自己肯定
自分の個性や魅力を確認したり、発見することで、しっかりと自己肯定感を持ち、かけがえのない自分の存在意義を見出す。
浄化
これまで抱えていた自分に対するマイナスイメージを払拭・浄化し、デフォルト値に戻す。
意欲
体の中から未来に向かう力(目標や夢、希望)がわき出すことを実感する。
多様性
他者の思考のカタチに触れることで、多様な価値観を共有する。
自他尊重
自分の良い面、他者の良い面を共有し、お互いに認め合う。 達成感作成した絵本は自分の著書となり、自信の証となる。
達成感
show and tellでは、即興で、自分なりに工夫して発表する。