ピンスヴィンカフェのホームページを作っています。 
山口県の周防大島にオープン予定で
オープンまで数ヶ月かかりますが、 
(夏真っ盛り、2022年8月には!)
赤いピンスヴィンマークで登場します。
ピンスヴィンとは、デンマーク語でハリネズミ。 
Pindsvinがそのスペルです。 
(ピン/pind=針、スヴィン/svin=豚) 
デンマークは幸せな国として有名ですね。
それはさておき、
ピンスヴィンという響きが
複雑素敵(笑)! 
そんな直感的な理由で決めました。
それともうひとつの理由。 
「ピン」は、針であり、
一人という意味でもあり、
一人暮らしの人にフォーカスできるなあという思いから
一人暮らしをする人たちの集まる場所にしたい!!
と考えたことが理由です。
ピンスヴィンという名前はピッタリではないか!
高齢者の多い島です。
そんな人たちが行きたくなる場所になれるといいなあ。
ある日、犬と散歩していたとき、 
チワワと散歩する一人暮らしのおじさんに出会いました。
犬がしゃべってくれたらなあ。
誰ともしゃべらない日は、うなだれてしまう時間があるんです。
そんな時、犬と会話できたらいいって思うんです。
誰かとしゃべる場所が必要だ! 
作ろう! 
あまり大したメニューはできないけれど
お茶とちょこっと甘いものがあれば。
住居をリフォームして
そこをピンスヴィンカフェにすることにしました。 
メインメニューはジェラート!(☆)
夏にぴったりのメニューになるはずです。 
とても楽しみです。 
もし、周防大島に来た時は ぜひお立ち寄りくださいね。

周防大島
そしてスタッフTシャツも作成!

オリジナルTシャツ
      