自分で見つけた夢に向かって、今日からがんばりたくなるプログラムです。

学童保育での「じっとみて。」ワークショップ

【みらい育レポート】「じっとみて。」授業(新居浜市立惣開小学校)

みらい育実施日 : 2013.7.24
時間 : 15:30~17:30
会場 : アメリカ山ガーデンアカデミー
講師 : 八木知美(丹下一、水木菜花)
人数 : 24名(小学1-5年生)



目標

思考過去、現在、未来と時空を超え、自分の心の中深くに思いを巡らせ、自分についてじっくり考えることができる。
表現思考のプロセスや結果を絵と文章で、カタチにすることができる。
自己肯定自分の個性や魅力を確認したり、発見することで、しっかりと自己肯定感を持ち、かけがえのない自分の存在意義を見出す。
浄化これまで抱えていた自分に対するマイナスイメージを払拭・浄化し、デフォルト値に戻す。
意欲体の中から未来に向かう力(目標や夢、希望)がわき出すことを実感する
浄化他者の思考のカタチにも触れることで、多様な価値観を共有する。
自他尊重自分の良い面、他者の良い面を共有し、お互いに認め合う。
達成感作成した絵本は自分の著書となり、自信の証となる。
達成感show and tellでは、即興で、自分なりに工夫して発表することができる。


内容

 

●絵本のストーリーの説明と作成方法の説明
●ウォーミングアップ 集中力リラックス
 補色残像を楽しむ。
(ワークブックの表紙に描かれた青色のモチーフを20秒間じっとみて、裏表紙の白い面に目をうつし、残像効果を楽しむ)

みらい育●たね、はっけん!のページ、作成開始
思考力判断力表現力想像力アートセラピー創造力
(1. もしも、自分が種だとしたら、どんな種でしょう。
 心の中をじっとみて、絵をかいてみましょう)
(2. 絵が描けたら、右の上のページに特徴を
 文章で書いてみましょう)
(3. お互いに絵本を交換して、
 感想を書いてもらいましょう)
コミュニケーション力

●たねと同じように、次のページを作成!
(1. 芽;種から芽がでます。あなたの芽はどんな芽になると思いますか?)
(2. 栄養:芽が育つためには太陽や水や土など栄養が必要です、あなたが成長するために必要なものは何ですか?)
(3. 花:いよいよ花が咲きました。最高の時がやってきました。あなたにとっての一番幸せな状態をイメージしてみましょう。)
(4. 新しい種:やがて花は新しい種や実をつけます。未来へつないでいきたいあなたの種をイメージしてみましょう。)

●全ページができた人から、作者プロフィール等を記入して完成させる。
自己効力感/自信浄化作用

●SHOW & TELL:全員の前で自分の絵本を発表する。
自他尊重即興プレゼンテーション力


感想&反省

●ウォーミングアップでは、みんな何が始まるのか落ち着かず、最初は残像が見えた人はほんの数名(4.5年生中心)だったが、見えなかった子は、見えた子の声を聞き、触発されたため、2回目はとても集中して取り組めた。
●ワークに対しては、ほぼ前向きに取り組もうとする傾向が見えたが、数人、「絵本は嫌い」「絵をかきたくない」という理由で、拒絶の場面もあった。しかし、みんなが始めると、しぶしぶ色鉛筆で描きはじめ、回を重ねるたびに夢中度がアップし、最後は自ら発表したいというほど前向きな態度に変化した。
●落ち着かない児童が数人いたが、いずれも席につき、かなり長い時間集中して絵を描けた。特に最後のページでは、他者の声も聞こえないほど集中できた。
●各ページの絵ができるたびに、感想を書き合うための交換が活発に行われ、自分の書いた絵の評価をもとめて、積極的に「 書いて!」という行動ができた。主体的&積極的なコミュニケーションが実現した。
●否定のない環境のもとで、みんな自由に、豊かな個性を発揮でき、自分のストーリーを絵にすることができた。
●全員がすべてのページを完成させ、世界で一冊の絵本を作ることができた。
●最後の発表は、時間の都合で希望者のみとなったのが残念。本来なら全員に発表のチャンスを作るべきだった。



ページの上部へ

アンケート

(回収率:91.6%/24人中22人回収)

1. 絵本制作の率直な感想をお聞かせください。
1.とてもたのしかった 17 77.2%
2.たのしかった 3 13.6%
3.ふつう 0 0%
4.あまりよくなかった 0 0%
5.無回答 2 9.1%
・またやりたいです。(2年生/女)
・すごくたのしかった(1年生/男)
・たのしかった。上手にできた(4年生/女)
・えほんをつくったのがたのしかった(1年生/男)


2. 制作を通じて、自己肯定感(「いいな!じぶん」)は、感じられましたか?
1.はい 14 63.6%
2.いいえ 4 18.2%
はいの人はどんなところですか?
・カラフルにかけていたから。(3年生/女)
・楽しい色、やさしい色(2年生/女)
・いろいろかけるから(2年生/男)
・おもしろく工夫しているところ(2年生/男)
・いっぱいたのしかった(1年生/女)
・たねはっけん!とうまれてきたよ!とあついひも。さむひも。とやさしいきもち、だいじょうぶ。が楽しかったです。(1年生/女)
・いいなとおもった(1年生/男)
・自分の本をつくれてよかった(2年生/女)
・絵をいつもよりふくらませてかけたから(4年生/女)
・絵がうまかった(1年生/女)
・本をつくる(1年生/男)
・自分の本ができておもしろかった(1年生/男)
・えほんをつくったのがたのしかった(1年生/男)
無回答 4 18.2%


ページの上部へ

3. その他、どのようなことでも感じたことを自由にお書きください。

・ぜんぶのページがおもしろかった。(2年生/女)
・4ページ、12ページ、8ページ。最後のページが楽しかった。(4年生/女)
・「じっとみた。」のページ、すきないろでみえたくんをかいたページ(1年生/男)
・さいごのページ(1年生/女)
・あついひも、さむいひも。のページがおもしろかった(1年生/女)
・たね、はっけん!のページ。絵も、ことばも!(1年生/男)
・P10(ハートのはながさく)
・やさしいきもち。だいじょうぶ。のページが楽しかった(2年生/女)
・とてもたのしかった(1年生/男)
・やさしいきもち。だいじょうぶ。がたのしかったです。(全部違う色の文字)(1年生/女)
・たねがいっぱいあったこと(1年生/女)
・自分が作者になってとても楽しかった(5年生/女)
この他、絵で表現した人が3名いました。

pdf 事例集はこちらから!

ページの上部へ