【みらい育レポート】親子で「じっとみて。」ワークショップ(ハワイ編)
日時 : 2013.12.8
会場 : ハワイ
講師 : 江角 実恵
人数 : 親子(ママと4歳半の女の子)1組
目的 : 親子で一緒に絵本を作成し、
一緒の時間を楽しむ。
ママは娘の、娘なママの日常では見えない心に触れ、
お互いの絆をさらに深める。
目標







2>内容

●ウォーミングアップ


補色残像を楽しむ。
(ワークブックの表紙に描かれた青色のモチーフを20秒間じっとみて、
裏表紙の白い面に目をうつし、残像効果を楽しむ)
●たね、はっけん!のページ、作成開始






(1. もしも、自分が種だとしたら、どんな種でしょう。
心の中をじっとみて、絵をかいてみましょう)
(2. 絵が描けたら、右の上のページに特徴を文章で書いてみましょう)
(3. お互いに絵本を交換して、感想を書いてもらいましょう)

●たねと同じように、次のページを作成!
(1. 芽;種から芽がでます。あなたの芽はどんな芽になると思いますか?)
(2. 栄養:芽が育つためには太陽や水や土など栄養が必要です。
あなたが成長するためには何が一番必要ですか?)
(3. 花:いよいよ花が咲きました。最高の時がやってきました。
あなたにとっての最高に幸せな状態をイメージしてみましょう。)

あなたは今度、どんな種になりたいですか?)
●SHOW & TELL:全員の前で自分の絵本を発表する



感想&反省
●Jちゃんはわずか4歳半の女の子だが、理解力が高くて、まだ言葉を文章で書く事は出来ないものの、質問に対する答えに的確な絵で表現できた。●太陽(あなたの成長に必要な栄養は?)のシーンでは、描き終わった後、身体を丸めて、タネの成長を実演した。
●花(最高のしあわせの瞬間)のシーンでは、ハートがいっぱい飛んでいる描写をしたが、そこに込められた思いは"True love "。ママは、Jちゃんがこの言葉を知っていたことに驚き、感動していた。また、1つだけ3色のハートが描かれているが、その理由は、「3人が1つのハートの中で一緒だから」という答えであった。
さらに、「みんなで何してるの?」という質問には、「なんにもしてないけど一緒にいる」という返事が帰ってきた。
この背景には、Jちゃんの本当のパパは3年前に他界し、今は新しいママのボーイフレンドと3人で一緒に暮らしているが、以前、Jちゃんは彼のことが大好きで、結婚して欲しいって思ってるとママに言った事があった。そして今、その思いがこうしてカタチになって現れたことに感動。自然と心の中が描かれた現実を目の当たりにできた瞬間、涙がこぼれそうになった。
作品
Jちゃん(4歳半の女の子)の事例(文字はママ)
①タネが小さいのはベイビーJちゃんだから。ピンクにしたのは好きな色だから。でもオレンジをプラスしたのはオレンジがJちゃんの色だから。
②葉っぱが小さいのは、タネのJちゃんが小さかったから。色がグリーンなのは、葉っぱだから。
③大きくなるには雨が必要。雨が降るとどんどん葉っぱが大きくなる。(ワークの後で、身体を丸めて、タネの成長を実演した)
④③までは言葉をそのまま描いてきたが、最高に幸せな瞬間のシーンでは、3つの絵と、いっぱいのハートを描いた。
ママとJちゃんがお菓子、一番大きいぶどうがママのボーイフレンド、また、ハートがいっぱい飛んでいる意味は"True loveだから"。
1つだけ3色なのは、3人が1つのハートの中で一緒だから。なんにもしてないけど一緒にいるよ。
⑤大きい花が咲いてJちゃんも大きくなってママになったから、タネも大きい。色んなカラーのお花が咲くけど、タネの中はみんな一緒。