自分で見つけた夢に向かって、今日からがんばりたくなるプログラムです。

「じっとみて。」ワークショップ(ハワイ)

【みらい育レポート】「じっとみて。」ワークショップ(ハワイ)

実施日 : 2014.12.4
時間 : 13:10〜15:15
会場 : ハワイ
講師 : 江角 実恵
人数 : 2名(英語学校の小学5年生男子とママ)



目標

思考過去、現在、未来と時空を超え、自分の心の中深くに思いを巡らせ、自分についてじっくり考えることができる。
表現思考のプロセスや結果を絵と文章で、カタチにすることができる。
自己肯定自分の個性や魅力を確認したり、発見することで、しっかりと自己肯定感を持ち、かけがえのない自分の存在意義を見出す。
浄化これまで抱えていた自分に対するマイナスイメージを払拭・浄化し、デフォルト値に戻す。
意欲体の中から未来に向かう力(目標や夢、希望)がわき出すことを実感する
浄化他者の思考のカタチにも触れることで、多様な価値観を共有する。
自他尊重自分の良い面、他者の良い面を共有し、お互いに認め合う。
達成感作成した絵本は自分の著書となり、自信の証となる。
達成感show and tellでは、即興で、自分なりに工夫して発表することができる。


内容

●絵本のストーリーの説明と作成方法の説明

●ウォーミングアップ 集中力リラックス
 補色残像を体験する。
(ワークブックの表紙に描かれた青色のモチーフを20秒間じっとみて、裏表紙の白い面に目をうつし、残像効果を体験。)

●たね、はっけん!のページ、作成開始
思考力判断力表現力想像力アートセラピー創造力
(1. もしも、自分が種だとしたら、どんな種でしょう。
 心の中をじっとみて、絵をかいてみましょう)

(2. 絵が描けたら、右の上のページに特徴を文章で書いてみましょう)
(3. お互いに絵本を交換して、感想を書いてもらいましょう)
コミュニケーション力

●たねと同じように、次のページを作成!
(1. 芽;種から芽がでます。あなたの芽はどんな芽になると思いますか?)
(2. 栄養:芽が育つためには太陽や水や土など栄養が必要です、あなたが成長するために必要なものは何ですか?)
(3. 花:いよいよ花が咲きました。最高の時がやってきました。あなたにとっての一番幸せな状態をイメージしてみましょう。)
(4. 新しい種:やがて花は新しい種や実をつけます。未来へつないでいきたいあなたの種をイメージしてみましょう。)

●全ページができた人から、作者プロフィール等を記入して完成させる。
自己効力感/自信浄化作用

●SHOW & TELL:自分の絵本を発表する。
自他尊重即興プレゼンテーション力




事例(小学5年生男子)

とてもつまらない様子でワークショップにのぞみましたが、どんどん楽しくなってきた様子が表れています。

第1シーン【タネ】

赤い炎が上に向かって燃えています。
黄色が楽しいとき。一番底にちょっとだけある青がつまらない時。


第2シーン【芽】

大人になりたくない気持ちが表れています。
ストレスとか邪悪な気持ちなど、望まないのに生まれてしまう負の感情が、不安定な青い根に込められているようです。

これに対して、ママは立派な太い木が彼だとほめました。


第3シーン【栄養】

大きなピンクのハートが、彼に不可欠なものとして大きく描かれました。
しかし、そのまわりにとりまく不穏な影は、ぬぐってもぬぐいきれない不安、闇として表現されています。
第4シーン【花】

結婚して、赤ちゃんが生まれて、友達やママに応援してもらって人生をどう生きるか?
と考えた彼の、たった10年の歴史がどんなに波瀾万丈だったかが伺われるシーンとなりました。
つぼみのようなかわいい花は、すべての不安を消してしまいたいという、幸せな未来への期待が込められているようです。
第5シーン【未来のタネ】

周囲の悪いものが大切な場所にはいってこれないように壁をつくって守る!という頼もしいタネが生まれました。
家族や愛するものをまもるタネを見たママは、彼をもう子供扱いしないという気持ちにさせられました。
頼もしい我が息子!誇らしい息子!

ママにとって、そんな発見のあった絵本になりました。


あとがき

なぜかつまらないだろうと思ったけど、あとでやったら楽しくなってきてよかったです。
これをどの人にもやってほしいです。

ブログはこちらから

●後述
ハワイに移り住んで3年目の小学5年生。日本語書くのは久しぶりだったようです。
実は絵本と聞いて、「出来るかよ?」と抵抗感があった様子でしたが、本当に楽しかったったと最後に感想を述べてくれました。
彼のママはシングルマザー。ハワイに来て再婚したものの、現在は離婚し、一人で子育てをしています。
彼は、小学5年にして、大人の世界を色々見ており、栄養のシーンで表した様に、しあわせが一番である一方で、喧嘩とか、しあわせを壊す邪悪等、不安な気持ちが所々に顏を出しています。
タネから出た芽は、彼の目に映る大人の世界だそうです。ママを取り巻く大変な状況を一番身近で見ているから、騙す気持とか、ストレスって言葉が出て来るのではないでしょうか。
日本だと、親の仕事の状況を知る子供は少ないけど、ハワイでは見たくない部分も色々見えてしまうのかもしれません。ただ、一番上がしあわせで希望は大きく育っています。
そして、花のシーンでは、結婚して赤ちゃんが生まれた時。親や友達が自分を支え、応援してくれているイメージを思い描きました。未来をどう生きるか?という、自問自答も。
最後の新しいタネでは、親になった新しいタネは、悪いモノ、悪い人々から守りたいものを自分で守るんだと強い意志が伺えます。そして守る壁は誰も打ち破る事は出来ないんだとと、硬い決意を感じました。
ママもこんなこと出来るんだ!スゴイ!とビックリしてました。

ページの上部へ