1月11日に開催の
2750地区rotaryインターシティミーティング(明治記念館)にて
東京青山ロータリークラブの奉仕活動について発表します。
クラブテーマ
「子どもたちの未来をみんなで広げよう」
を軸に
アニマルセラピーとみらい育の絵本制作ワークショップを紹介します。

2750地区rotaryインターシティミーティング(明治記念館)(2023.1.11)
今季の国際ロータリーのテーマが
「イマジン」
完全にリンクした奉仕活動だなあと勝手におもっています。w

2750地区rotaryインターシティミーティング(明治記念館)(2023.1.11)
アニマルセラピーに関しては赤坂動物病院の院長である柴内会員が
そしてみらい育「じっとみて。」活動に関しては八木がお話することになります。
まず12月号のロータリーの友で紹介された記事と
「じっとみて。」の内容を紹介。
次に、10秒程度みなさんにご自身のタネをイマジンする時間を設けます。
事例も紹介します。
2年女子のタネ、筋肉の塊ですね。

2750地区rotaryインターシティミーティング(明治記念館)(2023.1.11)
最後に

2750地区rotaryインターシティミーティング(明治記念館)(2023.1.11)
自分、他者のイマジンアートを通して多様性の素晴らしさを共有し、
一人一人の未来が愉快に広がるよう尽力していきたいと締めようとおもっています。
今日はそのリハーサル。
オンラインですが楽しみです。