わたしを描く、わたしの絵本「じっとみて。」ワークショップ
 日時 : 2015.10.23
日時 : 2015.10.23 
        
   16:0å0~18:00
    会場 : バレエサークルFairy in 茅ヶ崎
 講師 : 江角実恵、八木知美
   人数 : 19名
       
   (女子17名、男子2名)
   *アンケート回収:18名   
    
   
  
   
 
 目標:
自分の内面をじっとみて、イマジネーションを最大限に稼働させ、
       自分について考えた絵本を作成する。
自分について考えた絵本を作成する。
  
  (全ワークショップ共通)
   過去、現在、未来と時空を超え、自分の心の中深くに思いを巡らせ、自分についてじっくり考えることができる。
過去、現在、未来と時空を超え、自分の心の中深くに思いを巡らせ、自分についてじっくり考えることができる。
   思考のプロセスや結果を絵と文章で、カタチにすることができる。
思考のプロセスや結果を絵と文章で、カタチにすることができる。 
   自分の個性や魅力を確認したり、発見することで、しっかりと自己肯定感を持ち、かけがえのない自分の存在意義を見出す。
自分の個性や魅力を確認したり、発見することで、しっかりと自己肯定感を持ち、かけがえのない自分の存在意義を見出す。 
   これまで抱えていた自分に対するマイナスイメージを払拭・浄化し、デフォルト値に戻す。
これまで抱えていた自分に対するマイナスイメージを払拭・浄化し、デフォルト値に戻す。
   体の中から未来に向かう力(目標や夢、希望)がわき出すことを実感する
体の中から未来に向かう力(目標や夢、希望)がわき出すことを実感する
   他者の思考のカタチにも触れることで、多様な価値観を共有する。
他者の思考のカタチにも触れることで、多様な価値観を共有する。 
   自分の良い面、他者の良い面を共有し、お互いに認め合う。
自分の良い面、他者の良い面を共有し、お互いに認め合う。 
   作成した絵本は自分の著書となり、自信の証となる。
作成した絵本は自分の著書となり、自信の証となる。
   show and tellでは、即興で、自分なりに工夫して発表することができる。
show and tellでは、即興で、自分なりに工夫して発表することができる。
    
   
    
  
内容
●柔軟体操とイマジネーション
 真理先生による音楽にあわせた体操で体を動かし、絵本制作ワークショップへ。
真理先生による音楽にあわせた体操で体を動かし、絵本制作ワークショップへ。     
     
こんにちは!のご挨拶の後、ねっころがって今日のストーリーをそれぞれがイメージしていきました。
       みえティーチャーがストーリーを語りました。 
       
        ●ウォーミングアップ
●ウォーミングアップ
       補色残像を体験する。
       (ワークブックの表紙に描かれた青色のモチーフ(ムッシュ ミエール カルダモン)を20秒間じっとみて、裏表紙の白い面に目をうつし、残像効果を体験。不思議な体験を楽しみました。  
  
 
 
  
  
   絵本の表紙に自分の名前を記入しました。
絵本の表紙に自分の名前を記入しました。
  絵本作家になる心構え完了です。 
  いよいよ自分のストーリーを作成していきます。
  
   ●たね、はっけん!のページ、作成開始
●たね、はっけん!のページ、作成開始
  



  

       (1. もしも、自分が種だとしたら、どんな種でしょう。
        心の中をじっとみて、絵をかいてみましょう)
       (2. 絵が描けたら、右の上のページに特徴を文章で書いてみましょう)
       (3. お互いに絵本を交換して、感想を書いてもらいましょう)
  
  
目を閉じて、みんな真剣に自分の内面をみつめています。


  
  ●たねと同じように、次のページを作成!
   (1. 芽;種から芽がでます。あなたの芽はどんな芽になると思いますか?)
(1. 芽;種から芽がでます。あなたの芽はどんな芽になると思いますか?)
       (2. 栄養:芽が育つためには栄養が必要です。それが大好きなものだったら、グングン成長しますね。あなたが成長するために必要な大好ものは何ですか?)
       (3. 花:いよいよ花が咲きました。最高の時がやってきました。あなたにとっての一番幸せな状態をイメージしてみましょう。)
       (4. 新しい種:やがて花は新しい種や実をつけます。未来へつないでいきたいあなたの種をイメージしてみましょう。)
  
  
  ●全ページができた人から、
    作者プロフィール等を記入して完成させる。
  

  
  ●SHOW & TELL:
  全員の前で自分の絵本を発表する。
  みんな大好きな1ページを決めて、
  発表しました。
  


   
  
       
       
       
       
       
       
     
夢中の様子
アンケート
(18人回収/19人)1. 絵本制作の率直な感想をお聞かせください。
| 1.とてもたのしかった | 17 | 94% | 
| 2.たのしかった | 1 | 6% | 
| 3.ふつう | 0 | 0% | 
| 4.楽しくなかった | 0 | 0% | 
       2. 自分自身についてじっくりと考えることはできましたか?
     | 1.とても | 15 | 88% | 
| 2.少し | 3 | 12% | 
| 3.どちらともいえない | 0 | 0% | 
| 4.まったくできなかった | 0 | 0% | 
       3. 制作を通じて、自己肯定感(「いいな!じぶん」)は、感じられましたか?
     | 1.とても | 13 | 72% | 
| 2.少し | 1 | 5.5% | 
| 3.どちらともいえない | 3 | 17% | 
| 4.まったく感じられなかった | 1 | 5.5% | 
       4. 様々な価値観を受け入れる機会となりましたか?
   | 1.とても | 16 | 89% | 
| 2.少し | 2 | 11% | 
| 3.どちらともいえない | 0 | 0% | 
| 4.ならなかった | 0 | 0% | 
       3. その他、どのようなことでも感じたことを自由にお書きください。
     | ・またやりたい。たのしかった。(年長女子) | 

