本日は午前、ぬり絵教室でした。
小学2年生の女の子とプライベートレッスンです。
その時の様子です。
まず、はじめにぬりえの効果をご紹介!

ぬり絵の効果紹介
ぬり絵指南のテキストには
ぬり絵の効果の解説があります。
そして実験。
懐中電灯でカゲの様子を確認します。
いよいよカゲのぬり方テクニック。
まずはハッチングから。

カゲのテクニック:ハッチング
カルダモンの体の中にできるカゲと外にできるカゲを入れます。
クロスハッチング、ジグザグぬり、くるくるぬりなど
カゲのテクニックを学びます。

ジグザグぬり
ここまではわりと簡単です。
次からは鉛筆の持ち方も変わります。
グラデーションです。

グラデーションの入れ方
こうして他のぬり方もマスターしていよいよ作品制作です。
まずは光の位置を決めます。どんな光にするか種類の決めます。

光の場所を考えて入れる
完成です!

作品完成!
消しゴムの使い方もうまいですね!
次回は、4月2日。10:30から開催です。
ちなみに絵本制作は4月1日の13:00スタート。
両方ただいま参加者募集中です!